新潟の介護施設選びのプロとして、あなたのお役に立ちます
介護サービスの利用者が増える中で、施設系サービスを利用される方が増えています。
それに伴って、老人ホームのサービス内容も多様化していますが、老人ホームとの金銭面やサービス内容に関する部分でトラブルが絶えず起こっているのが現状です。
多様化する老人ホームの違いや現状を正しく把握しすることで、そのようなトラブルも未然に防ぐことができ、安心してご入居いただけるようになります。
私たちは、新潟の老人ホーム・介護施設の情報をしっかりと把握していますので、ご相談いただくことで安心してご利用いただける施設をしっかり吟味しお選び頂くことが可能になります。
平日8:30〜18:30 夜間及び定休日は留守番電話となります。土曜は不定休となります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
現在、新潟県内には500近くの老人ホーム・介護施設が存在しています。
このように大変数の多い施設から最適な施設を選ぶのは大変労力のいることで、詳しい情報が得られないまま、比較検討できないままに妥協して入居する施設を決めてしまい、後悔したという声も耳にします。
後悔の無い施設選びをしていただくためには、やはり比較検討可能な情報をしっかり掴んでいるかが鍵になります。
当センターでは、県内約500施設のうちの約220施設のより詳細な情報を把握しております。特に人口の多い地域である新潟市・県央地域・長岡市などの施設情報を詳しく把握しておりますので、これらの地域で施設をお探しの方には、ご希望のライフプランに合った満足のいく施設選びのお手伝いをさせて頂けるものと自負しております。
さらに安心!介護のプロが揃っています!
当相談室を運営するのは、介護用品レンタル・販売や介護リフォームを手がける㈱田辺喜平商店。
日頃から介護に携わっているので、これまでの実績や経験値から、きめの細かい対応が可能です。
安心のサポート体制
当センターでは、3名のスタッフが福祉用具専門相談員資格を取得しております。
介護の必要な方の生活環境やお悩みの解決など、これまでの様々な介護福祉に関わる経験を積んでまいりました。
このような経験を活かしながら、ご相談者さまに満足いただけるよう、しっかりサポートさせていただきます。
平日8:30〜18:30 夜間及び定休日は留守番電話となります。土曜は不定休となります。
施設選びのプロがお伝えする、介護施設を選ぶ際のポイント!
自分の目でしっかりと確かめた上で、
ライフスタイルに合った施設を選択しましょう。
できるだけ複数の施設を見学することをお勧めします!
介護サービスを利用する際は、初めて利用することがほとんどです。そのため、しっかりと比較検討する必要があります。同じサービス内容でもスタッフや環境が異なれば、全く違うものとなります。
どのような生活を行いたいかを踏まえ、利用を決定しましょう
どのような環境で、どのような時間を過ごしたいのか。どのように生活していきたいのか、ご本人のご希望をしっかりと確認することが必要です。
このような施設は選んではいけません!
- 営利目的が1番で介護事業に参入した法人の施設
- 見せかけの料金は安く、あとでお金がかかるモデル
- 入居者、家族の無知、不慣れに乗じ、説明が不十分
- 職員のやる気が感じられず、離職率が高い施設
その他にもお伝えしたいことは沢山あります。
ご相談やお打ち合わせの際、または施設への見学同行の際に、
随時確認いただきたい施設選びのチェックポイントをお伝えしてまいります。
老人ホーム介護施設紹介・相談サービスの流れ
ご相談いただいたお客様に、当相談センターが豊富な種類の中から施設の詳細情報を提供いたします。施設の内容やサービス・入居金・月額費用などから比較・検討しながらご説明いたします。
ヒアリングによってお客様のご希望を確認した後、お客様のご希望に添った老人ホームの資料をご案内させていただきます。
ご不明な点などは無いか、確認させていただきます。
資料の中で少しでも気になる老人ホームがありましたら、当相談センターが見学希望日に合わせて老人ホームへの見学予約を取ります。見学はご一緒に同行させていただきます。また、見学の際にぜひチェックいただきたいポイントなどをあらかじめご説明させていただき、見学の際にチェック漏れが無いようにしっかりサポートいたします。
見学・体験入居を済ませ、入居したい老人ホームが見つかりましたら契約に入ります。
正式にご入居が決まりましたら、老人ホームから当社へ紹介料をお支払いいただきます。ご入居される相談者様のご負担はありませんので、どうぞ安心してご相談ください。
「誰にとっても、介護は他人事ではありません」
65歳以上の高齢者が3,000万人を超え、全人口の4人に1人が高齢者という水準に近づいてきています。介護認定を受けている方は500万人を突破し、介護を必要とする高齢者の人口は増える一方です。もはや誰もが介護に何らかの形で関わっている状況にあると言えます。
「老人ホーム選びのスペシャリストへ」
介護サービスの利用者が増える中で、施設系サービスを利用される方が増えています。それに伴って、老人ホームのサービス内容も多様化していますが、老人ホームとの金銭面やサービス内容に関する部分でトラブルが絶えず起こっています。多様化する老人ホームの違いや現状を正しく把握し、情報提供することで利用者に不利益の無い老人んほー無選びを実現させたく思い、この事業を開始しました。
正しい老人ホームの知識や、知っておくべきポイント、最新の老人ホーム情報をより多くの方に提供したいと考えています。是非にいがた老人ホーム・介護施設相談選だーのご利用をご検討ください。
司法書士が様々な観点からサポート
当センターには司法書士資格を持つスタッフがおります。これまでも、相続や成年後見など高齢者の方の様々なお悩みを伺ってまいりました。今後はさらに老人ホーム選びのご支援にて、ご家族の安心で豊かな生活をサポートさせていただきたいと思っております。
会社概要
事業屋号 |
---|
にいがた老人ホーム・介護施設紹介センター |
会社名 |
株式会社田辺喜平商店 |
代表者 |
田辺 敏夫 |
本社 |
新潟県加茂市上町7番10号 |
従業員数 |
10名 |
電話番号 |
0256-52-0063 |
FAX番号 |
0256-53-0802 |
メールアドレス |
homeshoukai(アット)kiheisyouten-minami.jp ※お問い合わせの際は 下記のフォームをご利用ください。 |
ホームページ |
http://tanabe-kihei.co.jp |
事業内容 |
老人ホームの紹介・情報サービス 福祉用具のレンタル 販売・介護用品の販売 老人ホームへのコンサルティング業務 |
安心して老人ホームを選びたいあなたに、無料でしっかりサポートします!
まずはお気軽にご相談ください!
※お預かりしました個人情報は、老人ホーム・介護施設などのご相談に関する連絡以外には使用いたしません。